「言語性知性」と「動作性知性」の落差が40もあるから私はアスペルガー症候群って書いてるけど、こういう診断基準は実は無いよね(苦笑)。なぜ作家:萱野葵がディスクレパンシーにすがるのかといえば、そのくらいしかすがるものが無いからだと思う。つまり「自分は特別」って強調したいのだけど、その根拠が、一企業が作った、信ぴょう性に乏しい、知能とやらのテストの結果ねー。萱野葵の主治医は、結果を教えてくれたんだねー。あれねー、ウェイスは問題がネットに全部出てしまっているし、練習効果があるから、受けるたびにスコア違ってくるよー。ジロウ@jiro66632018/01/20 18:10:26

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7430606299919793"
data-ad-slot="8152072062"
data-ad-format="link">